「最近YouTubeでよく見かける“桜庭露樹(さくらばつゆき)さん”って誰?」
「開運の話をしてるけど、ちょっと怪しいの?」
そんな疑問を持つ人のために、この記事では桜庭露樹さんの経歴・人物像・活動内容をわかりやすくまとめました。
調べてみると、かなりぶっとんだ人生を歩んでいる方なんです…!
桜庭露樹はどんな人?プロフィールをWiki風に紹介
✨櫻庭露樹 講演会 in 愛媛・東温市🌸
— 就労継続支援B型事業所 GEN気 (@syurou_genki) September 18, 2025
全国で数万人が感動した大人気講演!
「一度は会いたい」「もう一度会いたい」
全国で数万人がそう願う大人気講演が、愛媛・東温市に登場!
🔄参加したい方はいいね&リポストで広めてください!#櫻庭露樹 #講演会 #開運 #潜在意識 #愛媛イベント pic.twitter.com/OEDtvS7rLd
- 名前:桜庭露樹(さくらば つゆき、本名同じ)
- 生年月日:1969年9月4日(2025年10月時点で57歳)
- 出身地:青森県三沢市
- 職業:実業家・開運講師・作家
- 所属:株式会社 LAUGH PLACE 代表
- YouTube:開運マスター櫻庭露樹の運呼チャンネル
- オンラインサロン:夜のツタンカーメンオンラインサロン
講演活動を中心に、YouTubeや書籍などで「開運」「お金」「幸せな生き方」について発信しています。
一見スピリチュアルっぽいのですが、語り口は軽快でユーモアたっぷり。ビジネス視点と精神論のバランスが特徴的な人です。
桜庭露樹が怪しい?と言われる理由
ネット検索では「桜庭露樹 怪しい」と出てくることも。
その理由を探ってみると、主に3つのポイントがあるようです。
- スピリチュアル系の内容を扱っているため
→「トイレ掃除」「全捨離」など、スピ的要素が多く見える。 - “成功”や“開運”など抽象的なテーマが多い
→一部の人には「根拠がない」と受け取られやすい。 - 自己啓発とスピリチュアルの間を行き来しているスタイル
→信じる・信じないが分かれる世界観。
とはいえ、実際の講演内容はかなり地に足がついていて「行動と心の整理」を重視しています。
桜庭さん自身が苦労人で、そこから実践的に導き出した法則が多いのも特徴です。
桜庭露樹の講演会やオンラインサロンは怪しい?
桜庭露樹さんの講演会やオンラインサロンについては、「怪しいのでは?」という声も一部にありますが、実際の内容を確認すると、必ずしもそうとは言い切れません。
まず講演会の参加費は、一般参加で数千円〜1万円程度と、自己啓発やスピリチュアル系のイベントとしては一般的な価格帯です。内容は、感謝や人との関わり方など、日常にも活かしやすいテーマが多く、スピリチュアル要素を取り入れながらも現実的な話も多いようです。
オンラインサロンは3つのコースがあり、
- プラチナ会員:月9,900円
- サファイア会員:月7,700円
- ゴールド会員:月3,900円
と、月額3,000円台から1万円弱の範囲。サロン会員になると、講演会や公開収録などへの参加費が無料または割引になる特典があります。
基本的に、講演会やイベントへの参加を希望しなければ追加料金は発生しません。ただし、「さらに深く学びたい」「直接会って話を聞きたい」といった場合は、イベント参加費などが別途必要になることもあるようです。
つまり、高額な支払いを求められる仕組みではなく、個人の希望や関心度によって費用が変わるシステムといえるでしょう。まずは無料のYouTube配信やSNSなどで雰囲気を確認してから判断するのが安心です。
恵まれない家庭環境で育ったという桜庭さん。親には多額の借金があり、9歳から新聞配達を開始。
新聞配達だけでは月の稼ぎは6~7万円だったことから、もっと稼ぎたいと考えた桜庭少年は、
- 電子ライターの転売
- 新聞の拡張員(勧誘)
これらを自分では動かず、他人にお願いするという方法で、若干9歳にして不労所得を得ていたそうです。
月に20万というノルマを自分に課し、小学生時代になんと1千万円稼いだそう。
子どもの頃から商才があったんですね。本人もこれが「ビジネスの原点」だと語っています。
その後、中学、工業高校へと進学し、高校はほとんど授業は受けずにアルバイトに明け暮れ、高単価の仕事で稼ぎまくり、就職する気はなかったという桜庭さん。
ただ、卒業時にどうしても進路を提出しなくてはならず、学校に来ていた求人表から、たまたま選んだのが、月給20万、ボーナス60万のファミレスの仕事だったそう。
しかし会社勤めは性格上向いておらず、3年で退職。その後も職を転々とし、24歳で起業、フランチャイズで店舗展開する事業で、10店舗まで規模を拡大。
右肩上がりで経営を成功させた後に事業を売却し、自由が丘と溝の口にAMERIという水晶天然石のお店をオープンします。
そんな中、35歳のときに、「人生に行き詰まりを感じ、学びを始めた」と語り、師匠・小林正観さんとの出会いをきっかけに“感謝と手放し”の生き方に転換。これが後の「桜庭式・開運メソッド」へとつながっていきます。
桜庭さんの師匠・小林正観から受けた影響
桜庭さんが最も影響を受けたのが、小林正観(こばやしせいかん)さん。
「ありがとう」「掃除」「笑顔」などを通して幸せに生きることを説いた思想家です。
桜庭さんは小林さんの講演に参加したことをきっかけに、「幸せは努力でつかむものではなく、“心の在り方”で決まる」と気づいたと語っています。
この経験から、桜庭さんは精神論だけでなく「日常の小さな行動を変える」ことで運が上がると伝えるようになりました。
ちなみに、作家・コピーライターとして活躍しているひすいこうたろうさんとはこの小林正観さんのセミナーで出会い、以降大変親しくされており、お互いのYouTubeチャンネルにも出演しています。
桜庭さんの開運メソッドの柱「トイレ掃除」「全捨離」
桜庭露樹さんの開運メソッドの中でも特に有名なのがこの2つです。
●トイレ掃除で運気アップ
師匠である小林正観さんが「トイレ掃除をすると臨時収入がある」と話されていたことから、興味を持ったという桜庭さん。
トイレを「金運と心の鏡」として、毎日自分の手で掃除することをすすめています。
トイレ掃除を通して「自分の内側を磨く」感覚を大切にしているそう。
トイレ掃除にまつわるエピソードはYouTubeでも視聴できます。
筆者はまだ桜庭さんが講演活動を始めたばかりのころ、偶然この「トイレ掃除」の講演会を聞く機会があったのですが、抱腹絶倒。こんなに笑える開運方法があったのかと、心底驚きました。
爆笑エピソード満載なので、初めての方にもおすすめです!
トイレ掃除に関する書籍もいくつか出版しています。
●全捨離(ぜんしゃり)で流れを変える
“断捨離”を超えた「全捨離」という考え方を提唱。
使っていない物・古い価値観・執着を手放すことで、新しいエネルギーが入ってくるという考え方です。
実際に実践した人の中には「転職が決まった」「人間関係が改善した」などの体験談も多く、特に主婦層の間で人気が高まっています。
まとめ:桜庭露樹は“行動派スピリチュアル”の人
「怪しい」と思われがちな桜庭さんですが、実際は“地に足のついたスピリチュアル”を提唱する行動派の方です。
- 小学生時代に1千万を稼ぐ
- 失敗と離婚を経て
- 師・小林正観に出会い
- 掃除と手放しで人生が好転
というストーリーを持ち、自らの体験をもとに語ることで多くの人に勇気を与えています。
信じるかどうかはあなた次第。
でも、「自分の身の回りから整える」生き方は、誰にでも実践できる開運法かもしれません。